2021年07月01日

柚木の里から森本工業団地までの未知の道歩き


私の妻が石川と富山の県境に近い金沢市牧山町のごんでん朝市に土日によく行きます。

この日は妻の車に乗せてもらい、山里の柚木から山越えして釣部町、上涌波町、下涌波町を通り北陸高速道路森本インター近くの工業団地まで歩いたことのない未知の道を歩きました。
約8kmのコースです。

IMG_2780.JPG


はじめてなので、地図でよくコースを調べ不室の道からスタートです。

IMG_2781.JPG


山の中にいろいろな道路があり、運よく釣部の案内の板を見つけ安心です。

IMG_2750.JPG

IMG_2751.JPG

誰一人とも合わない道でした。

逢ったのは道の真ん中にこちらをじっと見つめているタヌキだけでした。
一瞬だったので残念ながら写真を撮ることはできませんでしたけど・・・。

知らない道なので、見るものすべてが初めて体験なので、心ワクワクの歩きです。

IMG_2754.JPG


桜の大きな立派な大木

IMG_2758.JPG


道沿いには花が結構咲いています。

IMG_2756.JPG


IMG_2761.JPG

IMG_2763.JPG


途中開けた景色を見ると以前登ったことがあるごんでん山が見えました。

IMG_2760.JPG

IMG_2762.JPG

IMG_2764.JPG


山中を50分くらい歩くと釣部町の神社に出ました。

IMG_2767.JPG

IMG_2766.JPG

IMG_2765.JPG


この神社の前の道を掃除をしている男の人に挨拶をして、今度は上涌波町への道路歩きです。

IMG_2771.JPG

IMG_2772.JPG


道路沿いの小川の道を歩いていると、熊、猪など捕獲するための捕獲器が置いてありました。

IMG_2769.JPG


獣動物の農作物の被害を防ぐ農家の人の苦労が分かります。

上涌波の集落を歩き、田んぼの緑の眼に鮮やかな美しい景色を眺め、
森本工業団地に着いて時計を見ると2時間ほどの歩きでした

IMG_2774.JPG

IMG_2775.JPG

IMG_2776.JPG

IMG_2777.JPG

IMG_2778.JPG

知らない道歩きは、新しい発見の連続で童心のような冒険の道歩きでした。



続きを読む
posted by 山男のつぶやき at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
最近のトラックバック