2023年03月06日

石川県白山市倉光で気密測定(完成)


稜です。

写真 2023-02-10 10 53 35 (1).jpg

2月10日は石川県白山市倉光で
潟Aントールさまの現場の
気密測定(完成)を行いました。

写真 2023-02-10 7 38 43.jpg

写真 2023-02-10 7 45 21.jpg

中に上がります。
LDKは開放的な間取りで
木の温もりを感じる
素敵な空間となっていました。

写真 2023-02-10 10 15 31.jpg

写真 2023-02-10 7 43 06.jpg

リビングの上部が高天井と
なっていますね。
掃き出し窓や高窓からは
明るい光が差し込んでいて、
採光バッチリです。

写真 2023-02-10 7 41 52.jpg

たまに現場で見るこのパネル。
ボタン毎に照明の点く箇所や
明るさのバランスなどが設定されています。

写真 2023-02-10 7 44 34.jpg

写真 2023-02-10 7 44 47.jpg

例えばこのテレビボード付近。
天井の照明が消えることで
全然違った雰囲気となっていますよね。
普段の明るさから、
少し暗めなバランスで
リラックスの出来そうな設定など、
その時々の気分に合わせて
照明のバランスを手軽に
変えることが出来るので
とっても便利ですよね。

写真 2023-02-10 8 02 07.jpg

二階に上がる階段の途中で
扉を発見。
中を覗いてみます。

写真 2023-02-10 10 13 24.jpg

写真 2023-02-10 8 03 03.jpg

おぉ...。扉の向こうは、
小さな書斎となっていました。
こういう隠れ家のような
空間ってワクワクしますよね。
しかも、畳で堀座卓。
ロマンがありますね〜。

写真 2023-02-10 10 10 36.jpg

階段を上がった先には
大きなFIX窓。
明るい光が差し込んで
室内を照らしてくれています。

というか...
中に上がった時から
思っていたのですが、
めちゃくちゃ室内が暖かい。
外では上着を着ていても
まだ寒いぐらいだったのに、
家の中では逆に暑くて上着を
脱いでしまうほどでした。

写真 2023-02-10 10 44 06.jpg

写真 2023-02-10 10 54 28.jpg

実はこのお家では、
『ローヤル電機さんの換気システム』と
『ダイキン工業さんのエアコン』を
組み合わせた全館空調の
システムを採用しています。

当日は結構寒い日だったので、
お施主さまの心遣いから
この全館空調のシステムを稼働して
室内を暖かくして下さっていたんですね。
ありがとうございました。

写真 2023-02-10 10 29 26.jpg

それでは測定を始めます。
気になる結果は...

写真 2023-02-10 10 19 57.jpg

C値=0.13cm2/m2の超高気密です。
表示は四捨五入により0.1cm2/m2。

写真 2023-02-10 10 22 00.jpg

この結果に、
立会いされたアントールの方々は
喜んでいるご様子でした。

とっても良い気密!
残念ながらお施主さまは
都合で測定に立ち会うことが
出来なかったのですが、
後程結果を報告した際に
喜んで下さっていたそうです。

お施主さまの気密や断熱に
対しての強いこだわりから
生まれたとても素敵な家。
実際に暖かさを体感した上で、
どんなに寒い日であっても
ゆったりと快適な一日を
送ることが出来ると思います。
posted by 山男のつぶやき at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気密測定
最近のトラックバック