防音も専門としいる私ですが、ドラム室の浮き床下地の工事が始まりました。
ドラムは木造では完璧な遮音は無理なのでRC構造です。
RCなので空気伝搬で外部に漏れる心配はいりません。
しかしドラムの烈しく叩くコンクリート、鉄筋から伝わる個体伝搬は完全に絶縁しないと伝わります。
そこで浮き床の足とRC壁のとの接点はゴムで絶縁します。
またRCからの寒さ防止のため床下には厚い断熱材入れての施工です。
これから壁、床、天井の多重貼の工事がスタートです。
内装の仕上げ前に実際にドラムの演奏してもらい、個体伝番や空調からの音漏れがないか騒音計ではかり確認の仕事はまだまださきになります。
【騒音と防音の最新記事】