2月2日は潟^ケウチ工務店様(福井県坂井市)の福井市の中間工事中の気密測定でした。
現場に入る前に外観をよく見ると、外部給気フードがサイクロンフードでした。
このお家はドイツのスティーベルのLWZの顕熱熱交換換気システムを採用され、給気フードに虫などが入りにくいサイクロンフードが使われています。
メーカーの通常のフードだと給気口から虫が入り、給気フィルターの手前や、フィルターにびっしり虫がつきます。お施主様が住んでからあとの掃除が大変で手間がかかります。
このことをよく知っておられ、さすが換気を熟知されている竹内社長です。
現場の中に入ると今度は耐震建築金物が目に入りました。耐震性をもっと強化されてすごいですね。
サッシは樹脂窓YKK APW330でした。
気密C値は0.11cm2/m2とこれまた超高気密でした。隙間特性n値が1.09なのでこれまた素晴らしいですね。
竹内社長と、測定に立会いされたお施主様は喜んでおられました。
【換気の最新記事】